![]() | GIGABYTE/ギガバイト¥ 5,550 |
型番 | GV-N520SL-1GI |
GPU | GeForce GT 520 |
コアクロック | 810MHz |
メモリクロック | 1200MHz (64bit) |
ビデオメモリ | 1GB/DDR3 |
出力 | RGBx1 |
DVIx1 | |
HDMIx1 | |
最大解像度 | 2560x1600 |
バス | PCI-EXPRESSx16(2.0) (LowProfile対応) |
補助電源 | - |
冷却 | ファンレス |
スロット | 2スロット |
サポート | DirectX 11 |
OpenGL 4.1 | |
HDCP | |
対応OS | Windows7/Vista/XP |
RoHS指令 | 対応 |
![]() | MSI¥ 4,952 |
型番 | N520GT-MD1GD3 LP V2 | |
PCBフォーム | ATX | |
本体サイズ | 144x69x20mm(ブラケット/突起物は含みません) | |
ロープロファイル | 対応 | |
補助電源 | - | |
チップ | GPU | NVIDIA GeForce GT 520 |
コアクロック | 810MHz | |
CUDAコアプロセッサ数 | 48基 | |
スロット | 形式 | PCI Expressx16 |
バス対応規格 | PCI-Express 2.0 | |
メモリ | 容量 | 1024MB |
メモリクロック | 1280MHz | |
メモリバス | 64bit | |
規格 | GDDR3 | |
出力/入力 | DVI-I | 1 |
D-sub | 1 | |
HDMI | 1 | |
マルチビュー | 対応 | |
その他 | 冷却 | ファンシンク |
スロット占有数 | 1 | |
DirectX | 11 | |
OpenGL | 4.1 | |
対応OS | Windows 7 (32bit/64bit) | |
Windows Vista(32bit/64bit) | ||
Windows XP(SP2以降) | ||
Windows XP Professional x64 Edition | ||
付属品 | ロープロファイル用ブラケット | 2 |
![]() | ZOTAC¥ 10,980 Amazonで詳細を見る by AmaGrea |
![]() | ZOTAC¥ 10,178 Amazonで詳細を見る by AmaGrea |
製品名 | ZOTAC GeForce GT 520 PCI | ZOTAC GeForce GT 520 PCIe x1 |
GPU | NVIDIA GeForce® GT 520 | NVIDIA GeForce® GT 520 |
CUDA Cores | 48 | 48 |
対応バス | PCI | PCI Express x1 |
メモリ | 512MB DDR3 64-bit | 512MB DDR3 64-bit |
コアクロック | 810MHz | 810MHz |
メモリクロック | 1333MHz | 1333MHz |
プロセッサコアクロック | 1620MHz | 1620MHz |
インターフェイス | dual-link DVI-I、HDMI 1.4a、VGA | dual-link DVI-I、HDMI 1.4a、VGA |
Dual-link DVI | 2560×1600 | 2560×1600 |
ボード寸法 | 168(W)×69(H)mm | 168(W)×69(H)mm |
(突起部を含む) | ||
補助電源 | - | - |
ボード消費電力(最大) | 32W | 32W |
推奨システム電源容量 | 300W | 300W |
型番 | ZT-50610-10L | ZT-50608-10L |
JANコード | 4.53769E+12 | 4.53769E+12 |
アスクコード | VD4388 | VD4387 |
発売時期 | 10月中旬 | 10月中旬 |
市場売価 | 13000円前後 | 13000円前後 |
型番 | GF-GT520-LE512HD |
GPU | NVIDIA製 GeForce GT520 |
コアクロック | 810MHz |
メモリクロック | 1.07GHz |
ビデオメモリ | 512MB(SDDR3) |
出力※1 | RGB |
HDMI | |
DVI-I | |
最大解像度 | 2,560x1,600※2 |
バス | PCI Express2.0 x16 |
補助電源 | 無し |
冷却/スロット | 空冷ファン |
1スロット占有 | |
サポート | DirectX11 |
OpenGL | |
HDCP | |
RoHS指令 | 対応 |
寸法 | (W)147x(H)69x(D)19mm |
付属品 | 解説書 |
ドライバCD-ROM | |
ロープロブラケット x2 |
![]() | 玄人志向¥ 4,766 Amazonで詳細を見る by AmaGrea |
GV-N580SO-15I | 発売予定日は4月下旬で、予定価格は49,000円前後らしいです。 |
http://www.cfd.co.jp/gigabyte/release/release20110422_vga.html(CFDのニュースリリース) http://www.cfd.co.jp/gigabyte/vga/gv-n580so-15i.html(CFDの製品情報) | |
・GTX580においてトップクラスのオーバークロックモデル ・Vapor Chamber採用のオリジナルクーラー「WindForce3」搭載。 リファレンス比33%の冷却性能向上と35%の静音化を実現 ・高品質部材を採用したUltra Durable VGA+対応 コアクロック:855MHz(772MHzからオーバークロック) メモリクロック:4100MHz (384bit) ビデオメモリ:1536MB/GDDR5 出力:DVIx2、miniHDMIx1 補助電源:8pinx1、6pinx1 |
GV-N520OC-1GI | 発売予定日は4月下旬で、予定価格は5,000円前後らしいです。 |
http://www.cfd.co.jp/gigabyte/release/release20110422_vga.html(CFDのニュースリリース) http://www.cfd.co.jp/gigabyte/vga/gv-n520oc-1gi.html(CFDの製品情報) | |
・GeForce GT520搭載オーバークロックモデル ・1スロットファンを採用し、小型化を実現 コアクロック:830MHz(810MHzからオーバークロック) メモリクロック:1800MHz (64bit) ビデオメモリ:1GB/DDR3 出力:RGBx1、DVIx1、HDMIx1 |
N520GT-MD1GD3 LP | 発売予定日は4月22日で、予定価格は5,800円前後らしいです。 | ||
http://www.msi-computer.co.jp/VGA/N520GT-MD1GD3_LP/#img/N520GT-MD1GD3_LP_Box.jpg(MSIの製品情報) | |||
・NVIDIA GeForce GT520搭載 ・ロープロファイル対応 ・1スロット仕様 ・コアクロック:810MHz ・メモリ:GDDR3 SDRAM 1024MB 64bit ・メモリクロック:1794MHz ・出力:DVI-I×1、HDMI×1、D-Sub 1ピン×1 ・最大消費電力:29W ・サイズ:145x69x18mm(ブラケット/突起物含まず) | |||
|
募集製品 | GF PGT520-LP/1GD3 |
募集人数 | 3名 |
募集ページ | http://www.coneco.net/taiken/recruit/detail?recruit_id=31 |
製品説明 | Fermi世代のエントリーGPU“GeForce GT 520”搭載グラフィックカード。 DDR3 1GBメモリを搭載し、HDMI端子を標準装備(HDCP対応)、 2スロットロープロファイルにも対応します。 (coneco.net 体験レビュー募集文引用) |
製品情報 | http://www.mvkc.jp/product/galaxy/vga/nvidiapcie/gf_pgt520lp1gd3.php (MVKの製品情報) |
応募条件など |
GF PGT520-LP/1GD3 | 発売予定日は4月中旬で、予定価格は6,500円前後らしいです。 |
http://www.mvkc.jp/product/galaxy/vga/nvidiapcie/gf_pgt520lp1gd3.php(MVKの製品情報) http://www.galaxytech.com/JA-JP/productview.aspx?id=429(GALAXYの製品情報) | |
ロープロファイル対応 ・GPU: NVIDIA GeForce GT520 ・コアクロック: 810MHz ・CUDAコア数: 48 ・シェーダクロック: 1620Mhz ・ビデオメモリ: DDR3 1024MB 64bit ・メモリクロック: 1,600 MHz ・出力:1x HDMI、1x DVI-I、1x D-Sub |
GF-GT520-LE1GH | 予定価格は5,000円前後らしいです。 |
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1598(玄人志向の製品情報) | |
・GPU: NVIDIA GeForce GT520 ・コアクロック: 810MHz ・ビデオメモリ: DDR3 1GB 64bit ・メモリクロック: 1,070MHz ・出力:Dual-Link DVIx1、HDMIx1、D-Subx1 ・最大消費電力: 29W |
WFGT520-1GD3(メモリ1GB版) | ||
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_gt520-1g_1.html(Leadtekの製品情報) | ||
ロープロファイル対応 ・GPU: NVIDIA GeForce GT520 ・コアクロック: 810MHz ・CUDAコア数: 48 ・シェーダクロック: 1620Mhz ・ビデオメモリ: DDR3 1024MB 64bit ・メモリクロック: 1,066 MHz ・出力:Dual-Link DVI、HDMI (1.4a)、D-Sub ・最大消費電力: 32W | ||
|
WFGT520-512MD3(メモリ512MB版) | ||
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_gt520_1.html(Leadtekの製品情報) | ||
・GPU: NVIDIA GeForce GT520 ・コアクロック: 810MHz ・CUDAコア数: 48 ・シェーダクロック: 1620Mhz ・ビデオメモリ: DDR3 512MB 64bit ・メモリクロック: 1,066 MHz ・出力:Dual-Link DVI、HDMI (1.4a)、D-Sub ・最大消費電力: 32W | ||
|
ZT-50601-10L | 予定価格は5,500円前後らしいです。 |
http://www.zotac.com/index.php?option=com_wrapper&view=wrapper&Itemid=100025&lang=jp(ZOTACの製品情報) http://www.ask-corp.jp/products/zotac/nvidia-graphicsboard/geforce-gt520/zotac-geforce-gt520-1gb-ddr3-pcie-lp.html(アスクの製品情報) | |
NVIDIA社 GeForce GT 520 GPU搭載 ロープロファイル仕様、ブラケットを2種類付属 コアクロック 810MHz メモリクロック 800MHz(データレート:1600MHz) 1GB DDR3 64-bitメモリ搭載 dual-link DVI-I、HDMI 1.4a、D-Sub出力端子装備 Windows 7、 DirectX 11 Shader Model 5.0、OpenGL 4.1対応 NVIDIA PhysX、NVIDIA CUDA対応 サイズ:168(W) x 69(H)mm(突起部を含む) 消費電力(最大):32W |
NVIDIAが「GeForce GT 520」を発表!ローエンドモデル―500シリーズで初のGTモデル― |
4/12発表の「GTS 520」のMSI製ビデオカードの写真! |
「GeForce GT 520」が発表!?―「GeForce 210」の後継のローエンド― |
GTS 450 | GT 430 | GT 520 | GT 220 (DDR3) | |
CUDA Core数 | 192 | 96 | 48 | 48 |
テキスチャユニット数 | 32 | 16 | 8 | 16 |
ROP数 | 16 | 4 | 4 | 8 |
コアクロック | 783MHz | 700MHz | 810MHz | 625MHz |
シェーダクロック | 1566MHz | 1400MHz | 1620MHz | 1360MHz |
メモリクロック | 3.608GHz | 1.8GHz | 1.8GHz | 1.8GHz |
メモリインタフェース | GDDR5 128-bit | DDR3 128-bit | DDR3 64-bit | DDR3 128-bit |
メモリ容量 | 1GB | 1GB | 1GB | 1GB |
製造プロセス | 40nm | 40nm | 40nm | 40nm |
4/12発表の「GTS 520」のMSI製ビデオカードの写真! |
「GeForce GT 520」が発表!?―「GeForce 210」の後継のローエンド― |
Exclusive pictures of MSI's GeForce GT 520 card(VR-ZONE) http://vr-zone.com/articles/exclusive-pictures-of-msi-s-geforce-gt-520-card/11839.html |
「GeForce GT 520」が発表!?―「GeForce 210」の後継のローエンド― http://tomoji2.blog11.fc2.com/blog-entry-328.htm |
「GT 530かと思ってたよ」(4/5)(エルミタージュ秋葉原) http://www.gdm.or.jp/voices_html/201103/20110405a.html |
「Radeon HD 6450」ベンチ&レビュー情報! http://tomoji2.blog11.fc2.com/blog-entry-318.html |
AMD「Radeon HD 6450」リリース!―ローエンド― http://tomoji2.blog11.fc2.com/blog-entry-316.html |
| HOME |
Author:トモジ