Amazon.co.jpが11月28日に、最新タブレット端末「Kindle Fire HDX」シリーズを出荷開始しました!
価格は7型が24,000円から、8.9型が39,800円から。
さらに同端末を体験できるスペース「Kindleエンタメステーション」を12月1日までの期間限定で
東京・表参道の「ベーカリーカフェ426」にオープンしました!
プレスプレビューの様子が下のリンク先でレポートされています!
■
Kindle Fire HDXを気軽に触れる「Kindle エンタメステーション」オープン - Miracastやボール型トイ「Sphero」体験コーナーも―(マイナビニュース)
■
Amazon「Kindle Fire HDX」発売 「軽くて速くて画面がきれい」初の体験スペースをカフェに―(ITmedia)
■
「Kindle Fire HDX」の店頭予約受付が開始! [2013/10/17]
■「Kindle Fire HDX」シリーズ
・2.2GHz駆動のクアッドコアプロセッサ「Snapdragon 800」採用
既存モデルからCPU性能は3倍、GPU性能は4倍と大幅に向上。
・メモリは従来モデルの2倍となる2GB。
・液晶ディスプレイはsRGB比100%の広色域タイプへと変更され、屋外での視認性が高められている
★「Kindle Fire HDX 8.9」解像度2,560×1,600ドット、339ppiに対応する8.9インチタブレット。
・ストレージ容量は16GB、32GB、64GBの3モデル展開。
・本体サイズは、W158×D231×H7.8mm、重量374g。
・バッテリー駆動時間は約12時間。
・インターフェイスはIEEE 802.11a/b/g/n(MIMO対応)無線LAN、Bluetooth 4.0、720p対応前面カメラ、800万画素対応背面カメラ、Micro USB、音声入出力など。
・環境光、加速度、ジャイロの各センサーも内蔵。
・ストレージラインナップおよび価格は、16GBモデルが39,800円、32GBモデルが45,800円、64GBモデルが51,800円。
★「Kindle Fire HDX」解像度1,920×1,200ドット、323ppiに対応する7インチタブレット。
・ストレージ容量は16GB、32GB、64GBの3モデル展開
・本体サイズは、W128×D186×H9.0mm、重量303g。
・バッテリー駆動時間は約11時間。
・インターフェイスはIEEE 802.11a/b/g/n(MIMO対応)無線LAN、Bluetooth 4.0、720p対応前面カメラ、Micro USB、音声入出力など。
・環境光、加速度、ジャイロの各センサーも内蔵。
・ストレージラインナップおよび価格は、16GBモデルが24,800円、32GBモデルが29,800円、64GBモデルが33,800円。
★「Kindle Fire HD」CPUが1.2GHzから1.5GHzのデュアルコアCPUへと変更された7インチタブレット。
・ストレージ容量は8GBと16GB
・インターフェイスはIEEE 802.11a/b/g/n無線LAN、Bluetooth 4.0、Micro USB、音声入出力。
・センサーは加速度とジャイロ。
・バッテリ駆動時間は10時間。
・本体サイズは191×128×10.6mm(幅×奥行き×高さ)、重量は345g。
スポンサードリンク
関連タグの記事こちらから→
Amazon
スポンサードリンク
- 関連記事
-
★BTO 第3世代 インテル Core i7 (IvyBridge) 搭載パソコンはこちら!
ドスパラ|
TSUKUMO|
マウスコンピューター

|
パソコン工房

|
Faith

|
TWO TOP
○TSUKUMO Haswellこと第4世代 インテル Core i シリーズ一覧!
○TSUKUMO Z87搭載マザーボード一覧!
○ドスパラ Z87搭載マザーボード一覧!
○TSUKUMO H87搭載マザーボード一覧!
○ドスパラ H87搭載マザーボード一覧!
○TSUKUMO B85搭載マザーボード一覧!
○ドスパラ B85搭載マザーボード一覧!
■BTO PC_
ドスパラ_
TSUKUMO_デル
_日本HP
_
フロンティア_
工房
_TWOTOP
_
サイコム_
lenovo_
Storm_
VSPEC
■ツクモおすすめ_
Haswell
Z87マザー
Richland
FXシリーズ
AM3マザー_
IvyBridge_
Z77マザー_
SandyBridge-E
X79マザー
PCケース_
Radeonビデオカード_
GeForceビデオカード_
電源_
SSD