メーカーオリジナルクーラーを採用する現行Radeonの最上位「Radeon R9 290X」を搭載したビデオカードが初登場です!
GIGABYTEとMSIから発売されたました。
「R9 290X」は今までOCモデルは登場済みでしたが、すべてリファレンスクーラー搭載モデルでした。
メーカー独自クーラー搭載のRadeon R9 290X
GIGABYTE「GV-R929XOC-4GD」
価格は約5.5万円ですが、現在Amazonで67,605円で販売中です。
・冷却性能450Wをうたう3連ファン構成の大型クーラー「WINDFORCE 3X」を採用
・コアクロックはOC仕様で1000MHzから1040MHzにオーバークロック。
・メモリクロックは5Gbps(クロック5000MHz相当)とリファレンスです。
・搭載メモリーはGDDR5 4GB。
・画面出力はDisplayPort×1、HDMI×1、DVI-D×2。
・補助電源端子は8ピン+6ピン
MSI「R9 290X Twin Frozr 4S OC」
価格はTSUKUMOで税込79,800円です。
・100mm冷却ファン2基や銅製ベース採用のヒートシンクなどで構成する同社おなじみのクーラー「Twin Frozr 4S」を採用。
しかしただの「Twin Frozr 4S」ではないようで、
「他製品で搭載している同名クーラーとは構成が異なる特別仕様」
とのこと。
・コアクロックはOC仕様で1000MHzから1040MHzにオーバークロック。
・メモリクロックは5Gbps(クロック5000MHz相当)とリファレンスです。
・搭載メモリーはGDDR5 4GB。
・画面出力はDisplayPort×1、HDMI×1、DVI-D×2。
・補助電源端子は8ピン+6ピン
待望のメーカーオリジナルクーラー搭載のR9 290Xが登場ですね!
リファレンスクーラーでは高負荷時に90℃を超えるというレビュー結果がありましたが、
これでどれほど冷却されるのか気になります。
■
初のメーカーオリジナルVGAクーラー搭載のRadeon R9 290XカードがMSIから28日(土)にも発売! [2013/12/26]
これから他メーカーからも続々と登場すると思います。
現状は少し高いかな~と思いますが、各社から出揃う頃にはもう少し手が出しやすい価格になっていることを願っています。
■
オリジナルクーラー採用のRadeon R9 290X搭載カードが初登場! まずはGIGABYTEとMSIから―(アキバ総研)
■
MSI「R9 290X Twin Frozr 4S OC」 オリジナルクーラー採用の「Radeon R9 290X」がついに登場!
■
Radeon R9 290Xカードに独自クーラー版が初登場、MSIとGIGABYTE いずれもOCモデル―(AKIBA PC Hotline!)
スポンサードリンク
関連タグの記事こちらから→
R9-290X
RadeonR9
VolcanicIslands
Radeon
AMD
ビデオカード
MSI
GIGABYTE
OC
スポンサードリンク
- 関連記事
-
★BTO 第3世代 インテル Core i7 (IvyBridge) 搭載パソコンはこちら!
ドスパラ|
TSUKUMO|
マウスコンピューター

|
パソコン工房

|
Faith

|
TWO TOP
○TSUKUMO Haswellこと第4世代 インテル Core i シリーズ一覧!
○TSUKUMO Z87搭載マザーボード一覧!
○ドスパラ Z87搭載マザーボード一覧!
○TSUKUMO H87搭載マザーボード一覧!
○ドスパラ H87搭載マザーボード一覧!
○TSUKUMO B85搭載マザーボード一覧!
○ドスパラ B85搭載マザーボード一覧!
■BTO PC_
ドスパラ_
TSUKUMO_デル
_日本HP
_
フロンティア_
工房
_TWOTOP
_
サイコム_
lenovo_
Storm_
VSPEC
■ツクモおすすめ_
Haswell
Z87マザー
Richland
FXシリーズ
AM3マザー_
IvyBridge_
Z77マザー_
SandyBridge-E
X79マザー
PCケース_
Radeonビデオカード_
GeForceビデオカード_
電源_
SSD